縦書き、横書き
ランキングに参加、よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村
ランキングに参加、よかったらクリックをお願いします。
8月15日
日本語でも、ウェブサイト、ワード、エクセル、メモ、連絡帳等は横書き。 そういえば勤めていた時は、四十年前でも研究報告書は横書きだった(ワープロ、PCがない時代)。
(縦書きワープロソフトで一太郎が有名だったが、ほとんど今では売れてない。
Wordも縦書きに設定できるが。)
一方、日本語の本の大部分は、縦書き。
小説家が原稿用紙に縦書きに名残?
電子書籍もフリーフローになっていても縦書き。
日本も、電子書籍から横書きに変えた方が良いような気がする。
上記の理由。
英語の本では、、引用、コピーぺは非常に簡単、見た目も変わらない
(横書き→横書き だから)
(盗作も非常に簡単とも言える)。
下の例は、iBookの iPad Mini Guideをコピーしたもの。めちゃ簡単。
無料本だからか? 著作権の有る英文は?
“Built-in iPad Apps
Your iPad and iPad mini can help you do many things, including communicate with your friends and family. You can also read books, listen to music, watch videos, download content, play games, and take and view photos. Here are your iPad's built-in apps.”
縦書きから引用するのは非常に面倒。

引用が少ないと、ノーベル賞のチャンスが少なくなる。
ランキングに参加、よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村
ランキングに参加、よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村
ランキングに参加、よかったらクリックをお願いします。
8月15日
日本語でも、ウェブサイト、ワード、エクセル、メモ、連絡帳等は横書き。 そういえば勤めていた時は、四十年前でも研究報告書は横書きだった(ワープロ、PCがない時代)。
(縦書きワープロソフトで一太郎が有名だったが、ほとんど今では売れてない。
Wordも縦書きに設定できるが。)
一方、日本語の本の大部分は、縦書き。
小説家が原稿用紙に縦書きに名残?
電子書籍もフリーフローになっていても縦書き。
日本も、電子書籍から横書きに変えた方が良いような気がする。
上記の理由。
英語の本では、、引用、コピーぺは非常に簡単、見た目も変わらない
(横書き→横書き だから)
(盗作も非常に簡単とも言える)。
下の例は、iBookの iPad Mini Guideをコピーしたもの。めちゃ簡単。
無料本だからか? 著作権の有る英文は?
“Built-in iPad Apps
Your iPad and iPad mini can help you do many things, including communicate with your friends and family. You can also read books, listen to music, watch videos, download content, play games, and take and view photos. Here are your iPad's built-in apps.”
縦書きから引用するのは非常に面倒。

引用が少ないと、ノーベル賞のチャンスが少なくなる。
ランキングに参加、よかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村
ランキングに参加、よかったらクリックをお願いします。
スポンサーサイト