初外来リハビリと廃線跡4.2km
1月6日
回復期に入院していたK病院で、初外来リハビリをうけた、お正月明けとあってやや空いていたようだ。訓練の後が一番綺麗に歩いてると女房殿はのたまう。
K病院は12時半ごろ終わり、市電の廃線跡を歩きに行った。K球場の駐車場に車を置き(むろん女房殿の運転)、トリムコースになっている市電の廃線跡を、早咲きの桜で有名なK寺方面に歩く。人と自転車しか通らないし平坦なので、非常に歩き易くて、とうとうK寺まで約2km歩いてしまった。
廃線跡を歩く、非常に歩き易い。

左手で撫でてしまった、右手が出ればいいのに。

折り返しのK寺から、急性期に入院していたW医大病院が見えた、ああここまで回復したのだと思い感激した。

帰りも歩いて往復4.2km、今日の歩行距離は7.3㎞と最高を記録。

一番うえの4.2が歩行距離、中ほどの1-53-14が歩行時間、したの2.23が歩行速度(km/hr)。
1月6日の運動
8時半 室内歩行45分(1.5km相当)
11時 外来リハビリ
12時半 屋外歩行4.2㎞(1時間53分14秒、時速2.23km/hr)
17時半 トレッド 1.6㎞(最高速度2.0㎞/hr)
今日の合計歩行距離 7.3km

にほんブログ村
ランキングに参加、よかったらクリックをお願いします。
回復期に入院していたK病院で、初外来リハビリをうけた、お正月明けとあってやや空いていたようだ。訓練の後が一番綺麗に歩いてると女房殿はのたまう。
K病院は12時半ごろ終わり、市電の廃線跡を歩きに行った。K球場の駐車場に車を置き(むろん女房殿の運転)、トリムコースになっている市電の廃線跡を、早咲きの桜で有名なK寺方面に歩く。人と自転車しか通らないし平坦なので、非常に歩き易くて、とうとうK寺まで約2km歩いてしまった。
廃線跡を歩く、非常に歩き易い。

左手で撫でてしまった、右手が出ればいいのに。

折り返しのK寺から、急性期に入院していたW医大病院が見えた、ああここまで回復したのだと思い感激した。

帰りも歩いて往復4.2km、今日の歩行距離は7.3㎞と最高を記録。

一番うえの4.2が歩行距離、中ほどの1-53-14が歩行時間、したの2.23が歩行速度(km/hr)。
1月6日の運動
8時半 室内歩行45分(1.5km相当)
11時 外来リハビリ
12時半 屋外歩行4.2㎞(1時間53分14秒、時速2.23km/hr)
17時半 トレッド 1.6㎞(最高速度2.0㎞/hr)
今日の合計歩行距離 7.3km

にほんブログ村
ランキングに参加、よかったらクリックをお願いします。
スポンサーサイト