11月の目標は杖持ち歩行
11月2日
今月の目標は杖持ち歩行(但し、当面は平地、屋内のみ、坂道、段差、階段は杖を使う)で安定して歩ける事に定め、目標距離は決めない。 一昨日の日置川5kmの反省として、杖をついてると、段々疲れて重心になりますます疲れるの悪循環になっているようだ。杖を持っているのは万一(時々か)よろけた時の対策と、人ゴミを避ける為に念のためもっておく。昨日屋外で杖無し歩行をやってみると、時間20分8秒、距離0.46㎞、速度1.4㎞/hrと(GPSで測定)、杖があるよりは遅いが、疲れた感じはなかったし、そう不安定ではなかった。11月は杖持ち歩行で頑張って、12月は杖とバイバイ・・・・となるかな?

にほんブログ村
I 先生、 作業療法室でやった杖なし歩行を思い出して、ガンバリます。

今月の目標は杖持ち歩行(但し、当面は平地、屋内のみ、坂道、段差、階段は杖を使う)で安定して歩ける事に定め、目標距離は決めない。 一昨日の日置川5kmの反省として、杖をついてると、段々疲れて重心になりますます疲れるの悪循環になっているようだ。杖を持っているのは万一(時々か)よろけた時の対策と、人ゴミを避ける為に念のためもっておく。昨日屋外で杖無し歩行をやってみると、時間20分8秒、距離0.46㎞、速度1.4㎞/hrと(GPSで測定)、杖があるよりは遅いが、疲れた感じはなかったし、そう不安定ではなかった。11月は杖持ち歩行で頑張って、12月は杖とバイバイ・・・・となるかな?

にほんブログ村
I 先生、 作業療法室でやった杖なし歩行を思い出して、ガンバリます。

スポンサーサイト